子供
今日はこんなのあったんだ! というレゴの話。 最近のレゴはすっかり名古屋のレゴランドであまりいいニュース流れていないですが、 東京のレゴランドは屋内で子供を野放しにできるため、たまに利用してます。 レゴは屋内施設でやるべきです。 それと、屋外で…
1月の発表から子供達がSwitch貯金をスタートさせ、お風呂掃除、手伝いその他いろいろ貯金箱に投入し5ヶ月間。 ようやく本体代金がたまりました。 (このブログを読んでいただくとおわかりのように父の散財は目をつぶってください。) 早くね? と思われるで…
あっという間ですが、 もうすぐこどもの日です。 以前このブログでも紹介した、 いせ辰さんのこいモビールは今年もふあふあ浮いてるんですが、 残念ながらなかなかネットでは手に入らない商品になってしまいました.... いせ辰さんでもアナウンスされてます。…
今巷で「うんこ漢字ドリル」なるものが流行ってるのご存知ですか? 買ってきてと言われて そんな本あるのか? と思いつつ 書店に行ってびっくり 平積みです。 必要な3年生がない 2年生の売れ行きも好調なようで1から3年生には大ヒットという感じでしょうか…
今日は子供の2個目のヘルメット選びの話です。 考えると、自分たちが小さい時にはなかったのですが、 今の子たちは自転車に乗る時ヘルメットみんなかぶるようになりました。 安全を考えると、確かにこれは素晴らしい傾向です。 長男が小学校3年生になり、ヘ…
今日はハロウィンの話。 我が家にはハロウィン文化がなかったのですが、とうとうやってきました。 向こうから。 こっちからは決して呼んでません。 ハロウィンなんてうちには関係ないと思っていると.... ハロウィンは向こうからやってきます。 これには気づ…
追記 2018年度版としてこちらの記事更新しました。↓ www.talblo.com 2018年で電動自転車買われる方は是非この記事を見てください。 今日は電動自転車の話。 うちに電動自転車がやってきたのは6年前。そこから随分進化しました。 とくにママチャリの分野は買…
モンゴリアンビレッジHPより 那須温泉 モンゴリアンビレッジ テンゲル 楽天は物を買うだけの場所ではなく、旅行も買えます。 家は楽天でたまにツアーを買うのですが、 そんな中で特におすすめの旅行先を紹介したいと思います。 お子さんたちがいるご家庭には…
あまり自信を持って言える立場ではないのですが、w いままでamazonで買ったゲームの中で 一番面白い+子供の教育にいい物のお話です。 子供にいい習い事として一般的に 体 → 水泳 脳 → ピアノ など言われています。 それ以外にはそろばんやくもん等代表的なも…