パソコン
今日はすごくニッチな話で申し訳ないです。 前半はiPad Pro関連の話です。 ただ後半はお役に立てるかも.... iPad Pro製品自体は素晴らしすぎて、これを使い出すともう元のiPadサイズに戻れなくなります。
今日はものすごく強いusbケーブルの話。 ケブラーという繊維をご存知でしょうか? 防弾チョッキやヨットのセールなどにも使用されている繊維です。 ケブラー® パラ系アラミド繊維 | 東レ・デュポン 軍手に採用したらカッターで切れなかったり、鋼鉄の5倍の…
今日はマウスの話。 パソコンに関しては高いものは性能が良くて使いやすいのが世の常なのですが、全く逆なのがマウスの世界。 こちらが今回買った商品なのですが.... マウスの世界だけは 軽い=善 です。 日々の作業でデスクの上を動き回るマウスは少し重た…
あっという間にお盆終わってしまいました。 皆さんは帰省や出張の時など、仕事のデータを持ち出す必要がある時 どうされていますでしょうか? お盆に実家に帰ることになったのですが、移動先でデータを使うときは、どこでもmyマックがうまくつながらない時の…
今回は雑誌です。 お題はこれ、4回の断捨離をくぐり抜けた 1995年のBRUTUSイームズ特集です。もう20年前の雑誌になります。 日本のミッドセンチュリーのブームはこの雑誌がきっかけになったといっても過言ではありません。 参考に1P開いてみました。 雑誌は…
とうとう買ってしまいました。 SV600 これ何? と思われる方といらっしゃると思うので説明しますと、 今までとは違う方式のスキャナーです。 頭の部分からスキャンするための光が出て、 本を見開きでA3サイズまでスキャンできるという、 今までにない画期的…
長い間macminiの発売を待ちわびており、ようやく昨年の10月あたらしいMac mini が発売されました。気が付くと半年前ですね。 パソコンの性能は(特にCPUに関しては)どんどん進んでいくものという考え方が 当たり前だったのですが、 最近のapleの新型macbook…
NECルーターの wimax WX01 3月上旬発売です。 やっと本命ですね。 wimaxといえは絶対にNEC製のルーターをおすすめします。 過去の歴代ルーターは3500、3600、3800と発売されるたびに人気ルーターに。 他のルーターとくらべ実績が違い、圧倒的に安定感があり…
今日は買って失敗した話。 USB DACというものを御存知でしょうか? パソコンオーディオになって急に脚光を浴びた商品です。 簡単に説明するとパソコンから外部出力で スピーカーやヘッドフォンに出力される音を出来るだけ綺麗にならそうという装置です。 た…
昨日に引き続きiMacに関するお話です。 現在現役で使用しているiMac27インチは、mid 2010年製。なんと5年も現役です。 一昔前なら2年に1回は新しいmacに買い換えないと、速度が遅すぎて全く使い物になりませんでした。 2010年に購入した時にメモリを1…
今日はiMacのお話。 iMac 確かに美しいです。非の打ち所のないデザインです。 しかし.... 美しさと実用性は紙一重で、いっちゃいけないんだけどUSB挿すところ前面にほしい..... ちょっとしたデータ移動など、usbメモリを背面に挿すのはとても面倒です。 そん…
つづき.... すこし技術的なことなので苦手なひとはスルーしてください。w そもそもBluetoothって最近音が良くなったと騒がれていますが どんな仕様になっているのか調べてみました。 昔、Bluetoothが音質が悪いと言われてきた理由の一つに SBCという圧縮フォ…
iPhone 6 Plusがやってきてはや一月が経とうとしています。 私の友達での状況は携帯をポケットに入れていた人はplusの大きさに後悔している人がいる中、いつもカバンに携帯を入れている女性陣にはplusは苦にならないような傾向です。 ポケットに入るというこ…
Mac mini 発売されないですよね。 我が家はiMAC 27インチと奥さん用にMacBook Airがあるのですが、画面が大きいのが欲しいとのことで、mac miniと外部モニターを買うことを約束したのですが.... 一向に新型Mac miniが発売されません 涙 MACの発売周期をまと…
MacBook Airが充電できるバッテリーのお話です。 意外と盛り上がらないこの情報。 みなさん必要なのにジレンマです。 だって発売されるのはiPhoneとかスマホのバッテリーばかりですもん。 追記2018年はmacbook携帯充電器でも駆動するようになりました。 是非…
1日にいったい何回usbを充電器に差し込むんでしょうか? 私の場合は 1. iPhone 2. wimax ルーター 3. iPad 4. 外部バッテリー と最低でも4台一気に充電する必要があります。 usbを充電器に差し込む動作と、充電器をコンセントに差し込む動作、 それぞれ別…
とうとうWWDCで新型macbookairが発売されましたね。 連続駆動時間も11インチは5→9時間に伸び、13インチは7→12時間に伸びました。CPUも40%アップとすごい時代です。 11インチと13インチどっちを買えばいいんだとお悩みの方に、11インチの素晴らしさを書いて…
今日はマウスのお話。 仕事柄マウスをとてもよく使うのですが、クリエイター等の仕事でマウスをかなり使われる方がみんなおっしゃるのが、結局軽いマウスが一番。というお話を良く聞きます。いろんな多機能のマウスはどんどん重量が重くなり、動かすという本…