talblo(タルブロ).comをフォローする

購読して頂けると記事を更新したときにプッシュ通知が届きます。

iPhone・パソコン・ガジェット

ScanSnap S1300iが丁度いい理由。確定申告後のレシート、伝票のスキャンに! 領収書保存期間は7年です。

先日はちょっと専門的なことを書かせていただいたのですが、 

確定申告後も一つ問題があります。

それは….

集めたレシート、領収書はどうするのよ?

という事。

青色申告などの個人事業主も含めたすべての法人の

レシート、領収書保存期間が7年ということなのですが、

これが結構かさばります。

電子化保存法ができたおかげで、3万円以下のレシート、領収書などはpdfで保存しておけることになりました。

さらに2015年9月から 3万円以上のものも電子化が認められるようになりました。

——————————————————————–

e文章法 に関しては経済産業省のこのページが参考になります。

文書の電子化・活用ガイド(METI/経済産業省)

e文章モードはe文章法に準拠した スキャン方法を自動対応するスキャナのモードです。

 ScanSnapもソフトウェアのバージョンアップで対応しました。

これに関しては後ほど説明します。

——————————————————————–

とにかく、7年間のレシートをとっておくのは大変。

このような問題をなくすため、

pdf化で領収書やレシートを一気に電子化しましょうという話です。

例えば配送伝票。

我が家の場合1年間でこれだけ。

f:id:talbotbuy:20160218203631p:plain

これも通信費や運送費のレシートの一部です。

これを7年分保管なんて結構な量になります。

なんでScanSnap1300を押すかというと、

お値段と性能のバランスがとてもいい。

例えば本の自炊とかもやりたいとか言って

 

ix 500 を買うとします。

本の自炊もやってみたのですが、自炊した本って結局は読まない。

pdfで本は読みにくいです。

どうしてもpdf化して断捨離したいなら

プロのサービスにお願いしましょう。

とにかく自炊とかを考えていい機械を買っても

プロのいいスキャナーにはかないません。

実際レシートのようなガタガタの紙だったりしたら

手で10枚ぐらい持ちながら一気にスキャンできる機械があれば大丈夫。

そうするとs1300 iがベストな選択になります。

価格も2万円ほど違う。 サイズもものすごくコンパクトです。

請求書を10枚ぐらい月に出すとして、それも一気にスキャンしてバックアップ取れます。 なので個人事業主だとs1300iで十分かと思います。

 

f:id:talbotbuy:20160218211916p:plain

こうやってパタパタ開けると ある程度紙を連続して吸い込むことができるようになります。

紙厚は大体 10枚までOK

f:id:talbotbuy:20160218212047p:plain

f:id:talbotbuy:20160218212238p:plain

scan snapの高性能ローラーついています。これがあるおかげでしっかり1枚ずつ吸い込んでくれます。

f:id:talbotbuy:20160218212410p:plain

このScanボタンを押すだけ。10枚ぐらい一気に読み取ってくれます。

読み取られるとこんん感じ

f:id:talbotbuy:20160218213228p:plain

文字を認識して方向をあわせ、完璧にトリミング。

裏面もスキャンを入れておけば同時に両面スキャンしてくれます。

f:id:talbotbuy:20160218213326p:plain

こんな感じに裏面のデータも。

伝表の裏面にシールとか貼ってある場合も大丈夫。

あらゆるレシート、伝票をPDF化できます。

e 文章モードでのスキャンもs1300iは対応しているので、3万円以上の高額のレシートも対応可能です。

3万円以上のレシート保存にも使えるe文章保存モードとは?

ScanSnapの特徴の一つe文章保存モードに対応しているということです。

普通のスキャンと比べてみました。ABC と4か所に書いて修正テープなどで消してみました。

f:id:talbotbuy:20160218223153p:plain

右上が修正テープ 右下が修正インクで消したものです。

修正後がわかりません。

e文章保存モードにしてスキャンしてみました。

f:id:talbotbuy:20160218223256p:plain

なるほど.. 修正テープで消した後がわかるようになっています。

これは微妙ですがすごい。

付属ソフトのscansnap managerでe文章モードに設定するだけ。

こちらに比較が出ていたので是非ご覧ください。

職場で役立つデジタル化レシピ:“e文書法仕様”のスキャン、ボタン1つで ScanSnapの「e文書モード」を試す (2/2) – ITmedia エンタープライズ

スキャナーサイズもいい感じ。

我が家の定位置です。

ものすごく小いさいです。

f:id:talbotbuy:20160219110318p:plain

例のプリンターの上にちょこんと。

それでいて毎日紙食べてくれます。 

安くて、小さくて、速くて、仕事ができます。

 

レーザープリンター14400円+スキャナー25980円

の最安で最高のオフィス環境の出来上がりです。

OKIの50万近いA3カラーレーザーも使っていましたが、この組み合わせはかなり

きてます。是非こち他のブログも見てみてください。

talblo.com

後ろはusbと電源だけ。

f:id:talbotbuy:20160219110623p:plain

電源ささなくてもusbバスパワー駆動可能

これが地味にすごいところ。

構造もシンプルです。

f:id:talbotbuy:20160219110700p:plain

 紙が詰まってもすぐに取り出し可能です。

s1100やix100などさらにコンパクトなモデルが出ていますが、

10枚ぐらい一気に読み取れるこの機種の便利さにはかないません。

f:id:talbotbuy:20160219110853p:plain

ラインナップの中では唯一GoodDesign賞が取れていないですがw

一番コストパフォーマンスと機能のバランスが取れたモデルかと思います。

ix500やSV600ばかりにスポットが当たっているため、

あまり注目されていないかもしれませんが、

実はs1300iも名機なんだよと言いたいです。

もちろん場所や予算がある方はix500の方がいいのはいいのですが….

2万円ほど差があるので、私のような自営業の場合だと、

S1300iでも十分活躍します。

とにかく。ScanSnapを活用して、

レシートやいろんな伝票、かさばらないように電子化

お勧めします。

canonやepsonなどいろんなスキャナー使ってきましたが、

やっぱりヒット商品ScanSnapシリーズは本当に使いやすいです。

是非ご活用ください。

 

こちらの記事も是非

Scan Snap SV 600による写真集スキャン

talblo.com

Scan Snap SV 600による雑誌スキャン

talblo.com